最 新
2006年
2007年
2008年
2009年
発売中
ひろば
通 信
購 読
教基法
事務局
生指研
学力研
発達研
家庭研
高校研
行政研
地域研
教科研
資料室
読者室
年 報
夏季研
出 版
リンク
このページでは601〜700の更新記録を紹介しています。

●最新の更新記録 1001〜はこちらをごらん下さい。
●更新記録901〜1000まではこちらをごらん下さい。
●更新記録801〜900まではこちらをごらんください。
●更新記録701〜800まではこちらをごらん下さい。
●更新記録601〜700まではこちらをごらん下さい。
●更新記録501〜600まではこちらをごらん下さい。
●更新記録401〜500まではこちらをごらん下さい。
●更新記録301〜400まではこちらをごらん下さい。
●更新記録201〜300まではこちらをごらん下さい。
●更新記録101〜200まではこちらをごらん下さい。
●更新記録001〜100まではこちらをごらん下さい。



★★講演記録を一挙掲載!!★★
601〜700のアップ情報 更新月日
700 ●季刊「ひろば 京都の教育」第161号(2010年2月15日発行) 2010.3.8
699 ●子ども観を深める −−地域・集団・自然をキーワードに−−・・・・ 浅井 定雄 2010.3.8
698 ●子どもの生活と学力の実態を明らかにして、学びの要求をくみとる授業づくりを考える・・・・小野英喜 2010.3.3
697 ●「生きづらさの時代の生活指導」・・・・ 築山 崇 2010.3.1
696 ●政権交代で学校・教育はどうなるか? −府知事選を前に教育行政のあり方を考える−・・・・葉狩 宅也 2010.3.1
695 ●「理想の実現を教育の力で」を心に刻んで未来を切り拓こう!・・・・野中 一也 2010.3.1
694 ●京都教育センター年報(第22号・2009年度版)は3月6日の発行予定です。 2010.2.24
693 ●第40回京都教育センター研究集会 野中一也氏(京都教育センター代表)開会あいさつ
 「自由と民主主義の精神をどう新自由主義の対抗軸として発展させていくのか」
2010.1.27
692 ●第40回京都教育センター研究集会 報告(速報) 2010.1.27
691 ●京都教育センター通信 復刊40号(2010年1月10日) 2010.1.20
690 2009.12.18
689 ●京都教育センター通信 復刊39号(2009年12月10日) 2009.12.16
688 ●12月20日(日)京教組・地方教育行政研究会 合同学習会「子どもの貧困問題」 2009.12.14
687 ●12月20日(日) 学力・教育課程研究会公開研究会 学習指導要領の改訂と今日の学力問題 2009.12.14
686 ●第40回京都教育センター研究集会(2010.1.23〜24)の案内をしています。 2009.12.9
685 ●早川幸生の京都歴史教材たまて箱(60) 渡し舟(渡し場)(人・物・情報を渡し続けて)・・・・早川幸生 2009.11.25
684 ●生き生きセカンドライフ 憧れの研究生活に・・・・吉田 秀樹(退職教職員・中京区在住) 2009.11.25
683 ●地域のネットワーク −子育て支援で考える−・・・・築山 崇(京都府立大学) 2009.11.18
682 ●発達障害のとらえ方と特別支援教育―到達点と課題・・・越野和之 2009.11.16
681 ●教科教育研究会・国語部会通信 第38号を掲載しています。 2009.11.16
680 ●「ひろば 京都の教育」160号より monpeiマンガ「全員野球」「教科」(PDF版) 2009.11.11
679 ●「ひろば 京都の教育」160号(2009年秋号)が発刊されました。 2009.11.11
678 ●「学費ゼロで学べる日本社会をめざす大行動を起こそう!」集会の案内 2009.11.9
677 ●京都教育センター通信 復刊第38号(2009.11)を紹介しています。 2009.11.2
676 ●第40回京都教育センター研究集会(2010.1.23〜24)の案内をしています。 2009.11.2
675 ●青年と高校生の働く未来を求めて 〜進路指導室の就職相談担当者から〜 2009.10.26
674 ●教育研究サークル、秋の学習・研究会の日程・場所を紹介しています。 2009.10.21
673 ●12月6日、教育子育て九条の会 第二回全国交流集会案内 2009.10.21
672 ●「ひろば 京都の教育」160号(2009年秋号)が近日発行の予定です。 2009.10.19
671 ●早川幸生の歴史教材たまて箱(47) 井戸−−人の喉と町の活気を潤わせ続けて−−・・・・早川 幸生 2009.10.14
670 ●瓦――雨・風・火から人とくらしを守りつづけて・・・・早川幸生 2009.10.14
669 ●地域住民との協同による戦争遺跡の保存運動〜旧海軍福知山航空基地・・・・梶原秀明 2009.10.14
668 ●教科教育研究会・国語部会通信 第37号を掲載しています。 2009.10.7
667 ●教科教育研究会国語部会通信 第『36号を掲載しています。 2009.10.7
666 ●すばらしい京都の保育システム・・・・トゥイ ドゥオン ディン 2009.10.5
665 ●平和教育の実践「平和教育」への熱い思い1〜退職教職員の立場から〜・・・・足立恭子 2009.10.5
664 ●六年生のマット運動--側転を含む連続技から音楽マットへ・・・・土肥 照典 2009.9.30
663 ●そして電車は飛んでいった!・・・・京都教育センター 倉原 悠一 2009.9.30
662 ●京都教育センター通信 復刊37号(2009年10月号)が発行されました。 2009.9.28
661 ●2009年11月29日(日)「子どもの願いに応える生活指導実践」案内 2009.9.28
660 ●2009年10月24日(土)「人類の進化と子どもの発達」公開研究会案内 2009.9.28
659 ●教員免許更新講習に参加して「これで不合格なら、たまったものではない」・・・・久田 晴生 2009.9.16
658 ●総選挙と教育問題・・・・市川 哲 2009.9.16
657 ●現代の「不登校」を考える−不登校の子どもの思い苦しみを理解し、人間的な成長をどう支援するか−(9:30〜16:30 龍谷大学大宮キャンパス) 2009.9.16
656 ●京都教育センター公開研究会「政権交代」で学校・教育はどうなるのか?2009年9月26日 2009.9.14
655 ●京都歴史教材たまて箱(59) 並木・街路樹〜人々を風雨から守り、緑陰と安らぎを与えつづけて〜・・・・早川 幸生 2009.9.9
654 ●monpei まんが 「与謝野晶子の怒り」「おそ松くん」 2009.9.9
653 ●私と京都 京・系列・・・・蔡 美芳(台湾出身) 2009.9.9
652 ●検証!教職員研修−現職研修のあり方を問い直す視点・・・・・土屋 基規(神戸大学名誉教授) 2009.9.9
651 ●子どもたちの「困った行動」の理解と援助−行動に表れたメッセージを読み解く−・・・・・櫻谷 眞理子(立命館大学) 2009.9.7
650 ●京都教育センター公開研究会「地域で育つ子どもたち」の案内をしています。 2009.9.2
649 ●京都教育センター通信 復刊第36号(2009年9月号)が発行されました。 2009.8.31
648 ●9月26日(土)京都教育センター公開研究会「子どもの発達と科学的認識−人の発達と進化−」の案内をしています。 2009.8.26
647 ●9月13日(日)京都教育センター公開研究会「戦後、1950年代における教育運動・教組運動を検証する」の案内をしています。 2009.8.26
646 ●9月4日(金)「教育大運動・京都意思統一集会」の案内をしています。 2009.8.26
645 ●「ひろば 京都の教育」159号(2009.夏号)が発刊されました。 2009.8.24
644 ●今日の算数はおもしろかった・・・・和気 政司 2009.7.13
643 ●「キャリア教育」への疑問・・・・築山 崇(京都教育センター研究委員長) 2009.7.13
642 ●京都教育センター通信 復刊第35号(2009.7.10)が発刊されました。 2009.7.8
641 「読者の部屋」を更新しています。 2009.6.24
640 ●京都教育センター学力・教育課程研究会2008年活動総括と2009年活動報告 2009.6.24
639 ●教育センターホームページ「資料室」を更新しています。 2009.6.24
638 ●歴史教材たまて箱(52)「鐘」――人々に時とおもいを響かせて・・・・早川 幸生 2009.6.22
637 ●保健室から見た子どもたち 養護教諭が担う役割―子ども理解と相談支援ネットワーク ・・・久保田あや子 2009.6.22
636 ●新連載シリーズ 生き生きセカンドライフ カレイなる転身・・・・・竹村 せつ子 2009.6.22
635 ●第三回学力テスト国語問題と学習指導要領 ・・・・浅尾 紘也 2009.6.22
634 ●「子どもの貧困」を解決できる社会をいまこそ――総評の仕事から皆さんとともに・・・・梶川 憲 2009.6.22
633 ●「HR教室をテーマパークに!!」 〜もっと楽しいホームルームを求めて〜・・・・木下 淳史 2009.6.17
632 ●「読み聞かせ」で育つ子どもたち・・・・清水 鉄郎 2009.6.17
631 ●改めて教育の意味を考える-卒業生の姿を通して-・・・・原田 久 2009.6.17
630 ●「特色選抜入試は本当に必要か?」高校教育懇談会(7月18日)の案内をしています。 2009.6.15
629 ●京都市教育研究集会(6月27日)の案内をしています。 2009.6.15
628 ●第4回京都教育センター地方行政研・京教組合同学習会「学級編成・定数配置を考える」 2009.6.15
627 ●総論 親と教師の協同関係を築く--子どもの願いを重ねながら・・・・・春日井 敏之(立命館大学) 2009.6.10
626 ●京都教育センター通信 復刊第34号(2009年6月10日号)が発刊されました。 2009.6.3
625 ●私と京都 京都とともに歩んだ十五年・・・・・・・エニ・レスタリ(インドネシア出身) 2009.6.1
624 ●早川幸生の京都歴史教材たまて箱(58) 笠と傘(人を雨雪・太陽から守り続けて)・・・・早川 幸生 2009.6.1
623 ●京都教育センター公開研究会「エンカウンターグループ」(カウンセリング研究会)(7月19日) 2009.5.27
622 ●monpei まんが 「怒りの矛先」「復刻・あるなしクイズ」(PDF) 2009.5.27
621 ●現代の子どもの課題と集団づくり--子どもの孤立と人間的つながり・・・・倉本 頼一(京都橘大学) 2009.5.27
620 ●「ひろば 京都の教育」158号(2009.5.15)が発刊されました。 2009.5.25
619 ●京都教育センター通信 復刊33号(2009年5月10日号) 2009.5.20
618 ●2009年度 第3回 京都教育センター地方教育行政研・京教組合同学習会
「教育改革の現局面と教職員人事管理」(2009.6.6)案内
2009.5.11
617 ●「青年を育てる」視点での研修会(職場教研の取り組み)・・・・宇治市立伊勢田小学校 吉澤 はつ江 2009.4.27
616 ●裁判員制度をどのように高校生に認識させるか --社会科(政治経済)の授業やHRで取り組んでみて--・・・・京都市立洛陽工業高校定時制 秋山 吉則 2009.4.27
615 ●いっぱい元気をもらった五年間の専従生活・・・・京都市立朱雀第八小学校 吉田文子 2009.4.27
614 ●のんびり、ほっこり、楽しみながらの学年づくり・・・・京田辺市立田辺中学校  武田 好弘 2009.4.27
613 ●「お金の心配なく学校へ行きたい」--子どもに寄り添って・・・・本田久美子 2009.4.27
612 ●私と京都 大原三千院・・・・・・劉欣寧(台湾出身) 2009.4.27
611 ●見て、触れて、味わって─体験を大切に─・・・・長岡市立長岡第二中学校  武田悦子 2009.4.22
610 ●堂々と?人材養成としての教育「京都21世紀教育創造フォニラム」傍聴記 2009.4.22
609 ●金曜サロンを再開して--職場教研を羅針盤に--・・・・京都府立田辺高校 毛戸 祐司 2009.4.22
608 ●労働基準法が教材です・・・・京都市立伏見工業高等学校 本山 雅章 2009.4.22
607 ●「どの子も伸びる」「できない子はいない」・・・・名もなく貧しく心美しい年よりたちの語らいの会 藤原 ひろ子 2009.4.22
606 ●教職員を繋いで─日刊「生徒指導報告メモ」─・・・・京丹後市立宇川中学校 藤原利昭 2009.4.22
605 ●「子どもの貧困」と綴り方実践・・・・京都市立梅津北小学校 得丸 浩一 2009.4.22
604 ●府民の意見を反映する教育委員会へー実情を伝えることから始まる ─夜間定時制募集定員増のとりくみから─・・・京都の定時制・通信制教育を考えるみんなの会 事務局長 説田 三保 2009.4.22
603 ●京都教育センター〔学習指導要領〕連続学集会W「高校における学力保障と学習指導要領の改訂」(公開研究会・学力教育課程研究会)PDF版 2009.4.20
602 ●京都教育センター通信 復刊第32号(2009年4月号)を掲載しています。 2009.4.20
601 ●教科教育研究会・国語部会通信を 1号〜35号 まで掲載しています。 2009.4.15
★★講演記録を一挙掲載!!★★
このページでは601〜700の更新記録を紹介しています。

●最新の更新記録 1001〜はこちらをごらん下さい。
●更新記録901〜1000まではこちらをごらん下さい。
●更新記録801〜900まではこちらをごらんください。
●更新記録701〜800まではこちらをごらん下さい。
●更新記録601〜700まではこちらをごらん下さい。
●更新記録501〜600まではこちらをごらん下さい。
●更新記録401〜500まではこちらをごらん下さい。
●更新記録301〜400まではこちらをごらん下さい。
●更新記録201〜300まではこちらをごらん下さい。
●更新記録101〜200まではこちらをごらん下さい。
●更新記録001〜100まではこちらをごらん下さい。