最 新
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
発売中
ひろば
通 信
購 読
教基法
事務局
生指研
学力研
発達研
家庭研
高校研
行政研
地域研
教科研
資料室
読者室
年 報
夏季研
出 版
リンク
京都教育センター 事務局からのお知らせ
  2016年度 京都教育センター研究集会ご案内
 
  ●京都教育センターの活動・2014年度総括・・・・本田久美子 
  第45回 京都教育センター研究集会(12月20日〜21日)のご案内 
   
 
を掲載しています。上記をクリックしてください(PDF版)。 
 

を掲載しています。上記をクリックしてください(PDF版)。 


“未来の主人公を育てましょう”

                                        京都教育センター代表 野中 一也

 「先生、死にたいです」と、電話の向こうで聴き取りにくい小さな声が呼びかけてきます。

 二度の自殺未遂をした大学院修士課程2回生のS君からの声です。彼には“未来への希望”が無いのです。周りはすべて競争が支配する社会のように見えて、経済的にも苦しくて自分の力で未来の見通しを切り拓いて行くことができないでいます。「嫌な社会で生きていく価値を見出すことが出来ない」といいます。自分にも自信をもてず生きる意味もないと言います。熱心に指導してくださる指導教員の方にも信頼をあまり寄せることができないのです。悲しい話を出しましたが、S君の事例が例外ではなく、現代の学生の典型的な事例だと考えたいのです。彼とともに普通に生きていける展望をつくりたいと思っています。

 文部科学省の教育政策は、競争原理を全面的に推し進めています。一部のエリートを養成しようとして「勝ち組」を優遇し、「負け組」は軽視もしくは無視しています。

 支配層の人びとは、憲法・教育基本法を改悪して、戦争ができる「普通の国」にしようとしています。

 私達は、昨年教育基本法の連続学習会を成功させました。「憲法が暮らしの中に生きる」普通の社会をつくるために日々地道な努力を積み重ねていかなければならないと思います。未来の社会を背負う主人公を育てるためになお一層の努力をしていきたいと思います。
  今後とも京都教育センターの活動にご協力をお願いいたします。

   (2013,3)
●第40回京都教育センター研究集会(2010.1.23〜24)の案内をしています。
●京都教育センター 年報21号(2008年度版)が完成しました。
●京都教育センター 第39回研究集会の報告をしています。
●京都教育センター センター通信(月刊)の内容を紹介しています。
●「ひろば 京都の教育」(季刊)の内容を紹介しています。
●京都教育センター 2009年の取り組みを紹介しています。
●京都教育センター 2008年の取り組みを紹介しています。
●京都教育センター 2007年の取り組みを紹介しています。
●京都教育センター 2006年の取り組みを紹介しています。

●京都教育センターホームページ 閲覧記録


京都教育センターへのご意見や入会のお申し込みは、電話(075-752-1081)またはファックスでお願いします。