トップ
最 新
2006年
発売中
ひろば
通 信
購 読
教基法
事務局
生指研
学力研
発達研
家庭研
高校研
行政研
地域研
教科研
資料室
読者室
年 報
夏季研
出 版
リンク
子どもの発達と地域 研究会
−−2005年度の活動総括と2006年の活動方針−−

2005年度のまとめ

 当研究会が、夏季研での正式な分科会となってから一年が過ぎました。

 地域で活動している「クラブ」や「少年団」その他さまざまな、子育て運動の団体と一緒に学び研究して、諸団体をつなぐ役目を担おうと、できることから少しずつ活動を増やしてきた一年でした。

 今、子育てや教育がばらばらにされ、個人の責任にされてしまっているこの社会の中で、地域での子育て運動は益々貴重なものになってきています。「なぜ、どんなところが大切なのか?」「それらの活動の中から見えてくるものは何だろうか?」「そしてこれからの課題は?」などの点を軸に、交流会と夏季研究集会でさまざまな人々とつながってきました。

 また通信を発行して、交流会・研究会の報告、諸団体の紹介などを知らせる活動も行いました。「交流できて良かった」「子育てネットワークの必要性を感じた」「課題を整理して具体的な討議を続けていきたい」などの感想が寄せられています。

@1月23日 交流会

 学習会(「子育てネットワークの今日的意義」講師:京都教育センターの浅井定雄さん)を行いました。要旨は、「さまざまな地域の取組が、現時点では個々ばらばらの状態であり、それを結び付け困難を打開する運動に発展させることが重要。今の子どもたちの気になるところとして、

 @衝動的
 Aコミュニケーション不足
 B基本的生活習慣の未確立
 C外に合わせるためのイライラの傾向がある。

 そのため親も大変である。学校は、ますます競争と管理を強めている。社会のゆがみ、商品・消費社会もある。人間らしさの基本が希薄になっている中で、子育ての困難さは大きい。そのため、子育てのネットワークが求められている。多様性と自立性を備えた柔軟な、しかも密度の低すぎないようなものが求められている」という内容でした。

 学習会の後、参加者からも具体的な事例がたくさん出されました。

A8月28日 夏季研究集会 分科会

  詳細は、夏季研究集会報告のページをご参照ください。

B通信

  方針では、2ヶ月に一度発行の予定でしたが、第4号までしか発行できませんでした。
第2号 1月発行  第3号 3月発行 団体紹介「児童劇団やまびこ座」コラム「要塞の中で子どもは育つのか」(浅井定雄さん) 第4号 6月発行 団体紹介「左京子育てネット」コラム「身近な地域に光をあてて」(築山崇さん)


2006年度の活動方針

@ 2ヶ月に一度の割合で通信を発行する。

A 2006年度より、京都教育センターの研究集会が1月になるため、その冬季研に向け、学習会や交流会、各団体訪問などを積極的に行う。

B 研究の主な柱を決め、それにそって調査・討議を進めていく。

C より多くの個人・団体の、研究会への参加を目指す。
 
組織体制

○代表   :中須賀ツギ子(京都l教育センター)
○事務局長:姫野美佐子(京都子ども勉強会)
○事務局員:松井信也(京都学童保育連絡協議会)・池添廣志(京都府内公立小学校教員)・棚橋啓一(京都教育センター)
○会員   :略
研究会通信 発行年月 連載コラムの内容(執筆者)
研究会通信第一号 2004年10月 コラム「大人と社会の責任が大きいのに・・・−−子どもだけのせいにしては−−」(棚橋啓一)
研究会通信第二号 2005年1月 団体紹介「京都子ども勉強会」
コラム「子どもたちが安心できる人、時間、場所を!」(池添素さん)
研究会通信第三号 2005年 3月 団体紹介「児童劇団やまびこ座」
コラム「『要塞』の中で子どもは育つのか」(浅井定雄)
研究会通信第四号 2005年 6月 団体紹介「左京子育てネット」
コラム「身近な地域に光をあてて−−集い・学び・行動する市民の拠点として−−」(築山崇)
研究会通信第五号 2006年3月 夏季研究集会分科会報告
あんな団体、こんなサークル「西賀茂プレイセンターFKC」


●連載コラム 原点に立ち返って(澤田 稔)
研究会通信第六号 2007年7月 ●新連載1 子どもの発達と地域活動(その1)
 「地域」という言葉の内容について−−学校教育との関連で−−・・・・棚橋啓一
●新連載2 子どもの発達と子育てネットワーク・・・・浅井定雄
●報告 & お知らせ & ちょっと一言
●子どもの発達と地域研究会の2006年度総括と2007年度方針はこちらをごらんくさだい。
●子どもの発達と地域研究会の2005年度総括と2006年度方針はこちらをごらんくさだい。
●子どもの発達と地域研究会の2004年度総括と2005年度方針はこちらをごらんください。