トップ ひろば一覧表  ひろば172号目次


季刊「ひろば・京都の教育」第172号

(2012年11月15日 発刊)


* 編集:京都教育センター+「季刊ひろば」刊行委員会


■特集テーマ 1
  発達障害を考える

●総論 発達障害をどうとらえ教育課題としてどうとりくむのか・・・・十一 元三(京都大学大学院医学研究科教授)

●「本当は困っていたんだね」・・・・岩本 調典(京都市・公立小学校)

●たつくんと仲間たち 四年間の成長となかよし学級・・・・山本 勇(京都府・公立小学校)

●発達障害の子どもをめぐる家庭・学校・医療の連携を考える−−通級指導教室での相談を通して−−・・・・上門 恵美子(京都府・公立小学校)

■特集テーマ 2
  父母と教職員の共同をふたたび

●総論 父母と教職員の共同を今、ふたたび−−PTAのあり方を考える−−・・・・大平 勲(京都教育センター)

●地域に根づき、「共同」の灯を消さず・・・・井上 治夫(乙訓教職員組合書記長)

●ルポ記事 なが〜く続く「伏見子育て懇談会」・・・・「ひろば」編集部

●今も続く父母と教職員のつながり 嵯峨野高校の育友会活動とOB会のとりくみ・・・・栗山 崇(元京都府立嵯峨野高等学校育友会長 同校育友会OB会世話人)

■ 好評連載

●私と京都 「日本は、寿司と地震だけの国ではない」・・・・ロニ・ザドック(イスラエル出身)

●平和教育34・・・・日米親善友情人形(青い目の人形)紙芝居で人形の歴史を伝え平和を語る・・・・中野 恭子(元京都府小学校教員)

●子どもの詩のこころ 子どもの生活ノートから−−

●まんが by monpei 「ニホンカワウソ」「人に厳しく自分に甘く」

●新連載 情勢ナビ 原発問題
   「原発ゼロ」をめざして・・・・榊原 義道(地域温暖化防止京都ネットワーク代表委員)


●京都教育センター研究会紹介(5) 民主カウンセリング研究会

●教育研究サークル紹介(5) 京都教育科学研究会 京都文芸研

●早川幸生の京都歴史教材たまて箱(72) 北山杉(成育中は景色に溶け込み、伐採後は伝統と暮らしに溶け込んで)・・・・早川幸生

●連載 生き生きセカンドライフ フラダンスに癒やされて・・・・真下 裕子(元八幡市小学校・八幡市在住)
「ひろば 京都の教育172号」お申込の方は、こちらをごらんください。
トップ ひろば一覧表  ひろば172号目次