トップ 発売中 ひろば 購読 教育基本法 事務局 生指研 学力研 発達研 カウンセリング研 高校研 教育行政 資料室 リンク
138号

季刊「ひろば・京都の教育」第138号(2004年5月10日発売)

特集/内と外に開かれたネットワークを
    −−不登校の多様化と居場所づくり

主な内容

●内と外に開かれたネットワークを
  −−不登校の多様化・複合化と支援・・・・春日井敏之(立命館大学)

●子どもと親を支えるネットワークづくりをめざして・・・・南野みつる(親子支援ネットワークあんだんて)

●あせらず、あきらめず、子どもを信じて・・・・勝見 哲万(京都・「不登校」の子を持つ親の会)

●母親として思うこと・・・・佐藤恵子(八幡・親の会)

●父母の会を地域で一息づける場に・・・・大久保保望(宇治・城陽・久御山登校拒否の子どもの育つ父母の会)

●子育ての道すじと光が見える共感と心安らぐ親たちの居場所・・・・安達忠志(展望の会)

●「なんで我が子が・・・」・・・・安久まつ代(舞鶴登校拒否を考える親の会)

●私とbe Free ・・・・室田久子(不登校の子どもたちの居場所と出会いをつくる会)

●陽だまりの教室コスモス・・・・小山春菜(京都府内小学校)

●からだと心の豊かな発達を願って・・・・西山幸子(京都府立山城高等学校)

●何が起こるかわからない人生のおもしろさ
  −−単位制・通信制高校との出会い・・・・前田瞳(立命館大学文学部)

●生徒・父母・スタッフが共に成長し合える場を目指して・・・・鷹羽良男(ほっとハウス)

●まるで大家族のような私たち・・・・岩崎充子(おきらくパルプンテ)

●居場所(づくり)事業とフリースペース・・・・京都市南青少年センター

●自分を生かし、自分を育てるところとしての居場所づくり・・・・西村育子(ほっこりスペースあい)

好評連載/

○教育基本法 連続学習会特集 その1・・・・淵田 悌二

○障害児教育はいま(18)京都府南部における養護学校の新設運動の現状・・・・森山正博(京都府立向日が丘養護学校)

○私と京都 南アジアとまったく異なる日本文化・・・・ジャバズ・J・カーン

○まんが by Monpei

○教育・子育て ひろばるトーク

○ひろば御意見番 奉安殿がある!・・・・野中一也

○早川幸生の京都歴史教材たまて箱(38) 病院・医療遺跡・・・・早川幸生

●表紙のことば 「さくらとちゅーりっぷがすごかった」・・・・さつき保育園

●購読ご希望の方は、こちらからお申し込みください。
トップ 発売中 ひろば 購読 教育基本法 事務局 生指研 学力研 発達研 カウンセリング研 高校研 教育行政 資料室 リンク