トップ  ひろば一覧表  ひろば183号目次 


季刊「ひろば・京都の教育」第183号

(2015年8月15日 発刊)


* 編集:京都教育センター+「季刊ひろば」刊行委員会


■特集テーマ 1
  戦後70年、戦争と平和を考える


●総論 ドイツの「鏡」に映る戦後日本の70年・・・・望田 幸男(同志社大学名誉教授)

●イスラーム社会で、なぜテロが発生するのか−高校世界史でイスラームの現状を学ぶ−・・・・中井 秀樹(京都府立朱雀高等学校教員)

●未来の子どもたちへ・・・・藤原ひろ子(元小学校教員)

●「戦中・戦後の教育」から学んだこと・・・・手塚良子(伏見退職教職員)


■特集テーマ 2
  子どもは人間らしく育っているのか


●総論 ヒトは群れの中で人となる・・・・山本健慈(国立大学協会専務・和歌山大学前学長)

●21年前の高校生たちの願いが今の教育課題として浮かび上がる・・・・横内廣夫(元私立中学・高等学校教員)

●子どもたちにゆっくり大きくなる安心と自由を・・・・得丸浩一(京都綴り方の会・京都市・公立小学校)

●“じっくり・ゆっくり・ていねいに”こどもの心を育てる保育を・・・・岡本智之(朱一保育園)


■ 好評連載


●平和教育45 NPT再検討会議のためのNY行動に参加して・・・・松元若菜(京都教職員組合・京都市教職員組合)

●まんが by monpei 「判定」「ラッスンゴレライ」

●情勢ナビ 戦争法案問題
 「権力」の恐ろしさを記憶にとどめ、日本国憲法を「我がもの」にする!・・・・奥野恒久(龍谷大学政策学部教授)


●いきいき、わくわく 子どもたちの風景  とかげツアー・・・・藤島由依子(京都府・公立小学校)

●私と京都 「禅からの教え−鈴虫寺を訪ねて−」・・・・ 珮吟(リョウ ハイギン)

●早川幸生の京都歴史教材たまて箱83 ちまき(粽)(花脊の笹で、魔除けから食物の包装まで・・・・早川 幸生

●連載 生き生きセカンドライフ 自然との対話を楽しむ・・・・清水 正(NPO自然観察指導員京都連絡会代表理事)


「ひろば 京都の教育183号」お申込の方は、こちらをごらんください。
トップ  ひろば一覧表  ひろば183号目次