トップ | ひろば一覧表 |
![]() |
新刊発売!![]() 季刊「ひろば・京都の教育」第165号 (2011年2月15日 発刊) * 編集:京都教育センター+「季刊ひろば」刊行委員会 |
■特集テーマ 1 乳幼児の健やかな育ち--気になる「新システム」 ●総論 子どもたちの「遊びにくさ」のおおもとにあるもの・・・・神谷 栄司(京都橘大学) ●各論@ 豊かな育ちの土台を!人間を大切にする国へ--「新システム」は保育「現場」を語れない!・・・武尾 正信 (宇治市・くりくま保育園 園長) ●各論A 心うごく体験を--幼稚園のガンバから・・・・丸田 純子(京都市膣中京もえぎ幼稚園) ●各論B 食を通して生きる力を育む・・・・建部 美佐 (京都市・みつばち放棄園 調理部) ■特集テーマ 2 全面発達を目ざして--子ども・青年の表現文化 ●総論 心豊かな人間、生き様を育てる文化・表現活動・・・・くろだひろし(児童劇団やまびこ座) ●各論@ 高校生の演劇貴活動--演劇部の集団創作を中心に・・・・中谷 眞紀(京都府・公立高校) ●各論A 「コミュニケーション力」の育成をもとめて・・・・大橋 敏裕(NPO法人「山城こみねっと」理事) ●各論B 「狂言」に魅せられて−−茂山家に弟子入り入門・・・・清水 鉄郎(京都府・公立小学校) ■ 好評連載 ●子どもの詩のこころ ●私と京都 京都滞在はエキサイティング・・・・ヴ−・チュン・ディエン/グエン・タイ・ホア(ベトナム出身) ●平和教育27・・・・戦争・広島・平和について調べよう 広島修学旅行 平和学習のとりくみ・・・・宇高 博美(京都市立山階南小学校) ●早川幸生の京都歴史たまて箱(65) 地図(時代、時代の、その土地の肖像)・・・・早川 幸生 ●まんが by monpei ・・・・「職場カメラマン」「規制しろ!」 ●生き生きセカンドライフ 歌声のチカラ−−市民合唱団「Peace Call」の活動・・・・新庄 佑三(退職教職員・長岡京市在住) |
|
![]() |
トップ | ひろば一覧表 |