トップ ひろば一覧表 ひろば180号目次 

エッセー 私と京都
にているインドと京都!でも・・・・



              モビット・ジョウシ(インド出身)
 

 私の日本での体験をお話しすることは興味深いと思っていましたが、時々の体験を書き記すのは難しいとふと気付きました。その理由をじっくり考えてみると、1年半の滞在の間に、日本での生活に慣れてしまったことに気づきました。日本でのあらゆることにすっかり適応できるようになっていたのです。それが、インドの生活と日本の生活の違いを識別することを難しくしていました。私の周囲の人たちとの信頼関係も出来て、インド人から日本人へと変わっていくことを容易にしてくれました。しかしインドでの生活体験を思い出して、いまの生活と比較するときに、その差異と類似が見えてきます。

 私はインド工科大学ハイデラバードを卒業して、2012年10月に京都大学の博士課程に入学しました。京都大学で研究業務を学ぶことはすごいことです。主要な課題は、組織的・システム的な方法で、研究の基本的側面を発見することです。私は工学研究科材料工学の辻研究室でマグネシュームとその合金の構造的特性の研究を選択しました。どちらかというとマグネシューム合金の研究の方を好みます。なぜなら、最軽量の構造を持つ材質だからです。それはあらゆる乗り物の燃費の経済性を改善する大きなインパクトをもっています。

 研究室の活動で、私が驚いたことは、研究についての批評と独創的な思考を刺激するブレイン・ストーミング的な討論でした。研究の質を確実なものにするための実験にともなう全ての詳細な事柄に払われる膨大な注意点には感動しました。大学は、著名な教授陣の指導のもとに、個々人の研究スキルを育成するための好ましい環境を提供しています。私の指導教官の辻教授は、国際的に研究成果が認められた方です。この部門の学会では広く知られている「繰り返し重ね接合圧延プロセスのひずみ理論」を発見した方です。世界レベルの研究施設と協力的な研究室の皆さんのお陰で、私の研究スキルを優れたものにするいい機会に恵まれています。

 私は京都に暮らすことが出来てとても幸運だったと思っています。京都は、世界でも清潔で美しい都市です。それは日本文化の中心を思わせる多くの神社や寺院があり、京都御所や美しい庭園があります。実際、日本の文化の都です。数多くの有名な寺院のひとつ、清水寺にはサンスクリット語の碑文があります。それは、日本とインドの古代からの結びつきの麗しい証拠です。屋内に入るとき、履物を脱ぐ習慣は、我々アジアの共通の特質を現しています。

 現代のビジネス街の真ん中に古い神社や寺院があることを発見しました。それは近代化のなかで文化を保存する手本として位置付けられます。日本には、また隠れた驚くべきことが沢山あります。それは、先進国でありながら、24時間使えるATMがなかったり、コンビニでクレジットカードが使えないなどです。ある人が発見したことですが、日本では、仕事上の明確な服装の規定や制服があります。東京では、通勤時間帯には、とても混み合うため乗客を車内へ押し込むスタッフを雇っています。しかし、地下鉄は安全でとても効率的です。日本では優れた公共交通機関があります。それに犯罪指数は低くとても安全な国です。

 しばしば人々は外出先で傘を忘れますが、だれも盗ろうとせず、ときどき自転車やアパートの鍵を忘れる人もいます。そういう習慣は日本では極めて当たり前です。それは、日本に住んでいる外国人にとっては不都合なものです。なぜなら彼らが母国へ帰ったとき、その不注意が困ることになります。日本は極端なまでに時間にうるさい社会だと見ている人もいます。日本人と社会のシステムは几帳面です。結論を云うと、公共交通からピザの配達まで正確な時間で動いています。

 一般的に日本人は、丁寧で親切でやさしい人が多いと思います。京都の電車の駅で年配の方が私を助けてくれた事がありました。まだ来たばかりで、電車で大阪へ行かなければならなかったときのことでした。駅で券売機の場所がよく分からず困っていました。地下鉄から電車の駅へ行きたかったのですが、どう行ったらいいのかわかりませんでした。駅から出て来た年配の方に券売機の場所を訊ねました。私は、その方が、行くべき方向を教えてくれるだけだと思っていました。ところが、教える代わりに、けっこう遠かった券売機の処まで連れて行ってくれました。そして料金を確認してくれて、切符を買うのを手伝ってくれました。最後に、改札口まで案内して、乗車ホームの番号まで駅員から訊いてくれました。初めて東京へ行ったときにも、似たような経験をしました。JR新宿駅で迷っている私を見て、一人の婦人が助けてくれました。このような親切な行為は、日本では普通です。日本社会の基本構造は、正直さと勤勉と相互の尊敬により成り立っています。それは大災害に堪え抜き、より早くより強く復興させる優れた強さに繋がっています。

(京都大学大学院工学研究科)

 
「ひろば 京都の教育180号」お申込の方は、こちらをごらんください。
トップ ひろば一覧表 ひろば180号目次