トップ | 資料室 |
![]() |
季刊「ひろば・京都の教育」第123号(2000年8月)目次 |
●特集/個食時代の子どもたち――食生活と学校給食を考える ・個食(孤食)時代の食生活を考える……金井多恵子 ・ひろば編集部発 京都の学校給食・最新事情 [1]京都市で中学校学校給食が始まるけれど [2]府内ですすむ「安上がり」給食 ・ 「風土と食」を通した食教育……与謝地方学校栄養職員 ●障害児教育はいま(3) ・ 障害児学級を「楽しむ」……中山淑子 ●エッセー「私と京都」 ・虹のように多彩なまち……カリル・エル・ミハ ●シリーズ新学習指導要領――気になる教科学習(6) ・ 「総合的な学習の時間」と教科学習……平田庄三郎 ●寄稿 崩壊といわれた子どもたちと過ごした三か月……椎名 進 ●連載 まんが/実践・教室日記……Monpei ●京都子ども勉強会の実践ノート(7)/スタッフ・子どもたちの成長を願って……鷹羽良男 ●早川幸生の京都歴史教材たまてばこ(23)/橋……早川幸生 ●ひろば御意見番(3)/賞味期限・耐用年数をすぎた?―憲法・教育基本法……室井 修 ●表紙のことば おだんごづくりに夢をのせて……新見俊昌 |
|
一部500円、(送料別途)購入申し込みは![]() (残部数が限られているため、品切れの節はご容赦ください。) |
トップ | 資料室 |