トップ 教育基本法
 
     主催 京都教育センター (教育基本法の会)
 
第8回:第7条 社会教育
 
「生涯教育」を どう考えるか!

お話 築山 崇(つきやまたかし) さん (京都府立大学)

8月 7日(土) 10時〜12時
 
  場所 京都市左京区聖護院川原町4 旧教育会館2F
     京都教育センター室にて(参加費500円/学生無料)
     電話/FAX 075−752−1081





よびかけ

教育といえば子どもの教育というように・・・
教育といえば学校教育というように・・・思われがちですが・・・・

教育基本法には、社会教育として、第7条を存在させています。 いろいろと深めてみたいものです。

「カルチャーセンター」とか「生涯教育」とかいろいろ宣伝もされていますが、 これらのことをどのように考えればよいのでしょうか。

テニスコートも少ない〜 野球もサッカーも気軽にできない〜 地域に小さな文化ホールもほしい〜 スポーツ・文化の良質な施設をゆたかに保障してほしい〜 公園なども・・・・
これらのことは「人格の完成をめざす」教育の目的の実現に必要なことと思われますが・・・・ いかがでしょうか。

みんなで語り合い学習を深めましょう。知人・友人に呼びかけ合い、気楽にご参加下さい。


※ 第 9回  9月18日(土)  第8条 政治教育       子どもたちの自主・自治活動・・・(お話:西野悠紀子さん)

※ 第10回 10月16日(土)  第9条 宗教教育        宗教教育をどう考えるべきか・・・(お話:加藤西郷さん・大島亮準さん)

               いずれも 場所:教育センター室  時間:10時〜12時

 さまざまな思いを持たれている参加者からの発言で、この「教育基本法連続(月例)学習会2004」を実りおおきいものにしましょう。呼びかけあって、誘い合って多くの方々のご参加を期待しています。
トップ 教育基本法