トップ | 教育基本法 |
![]() |
![]() |
主催 京都教育センター (教育基本法の会) |
|
![]() |
第11回:第10条 教育行政 教育は不当な支配に屈することなく・・・・ お話 室井 修 さん(近畿大学教授) 11月20日(土) 10時〜12時 場所 京都市左京区聖護院川原町4 旧教育会館2F
京都教育センター室にて(参加費500円/学生無料)
電話/FAX 075−752−1081
|
よびかけ * 現行:教育は不当な支配に服することなく・・・ 「改訂」案:教育行政は不当な支配に服することなく・・・・ この違いを、どうおもわれますか・・・!? 教育に対する全く正反対の理念だと思うのですが・・・ いかがでしょうか・・? こんなこと、許されていいのでしょうか! 恐ろしいことです。 今日現行が存在しているにもかかわらず、ほんの一例ではありますが教育実践としての卒業式なのに、子どもたち・教職員の合意で創造されることが出来ないで、「君が代・日の丸」が押しつけられてくるということを! 学校教育が、再び「お国のための教育」にされてしまうことを意味していると思うのですが、いかがでしょうか・・・? |
トップ | 教育基本法 |