トップ | 資料室 |
![]() |
季刊「ひろば・京都の教育」第106号(1996年4月)目次 |
●インタビュー/とっておきのこの人この話 「エイジアン・ブルー」「中学生日記」――視野がワッと広がったんですよ ……ゲスト・藤本喜久子さん 聞き手・ひらのりょうこ ●特集/入学試験にもの申す――教育・子育てひろばるトークvol.2 大学入試にもの申す……小野英喜 推薦入学の拡大が意味するもの……中村誠一 クラブ推薦にふりまわされた女子高生……臼井照代 「京都こすもす科」への疑問……武田紀子 オモテに出ない高校入試の塾推薦……桑田 明 普通科II類英語系って何するところ?……樋口洋子 ●インタビュー/子どもの領域(3) 「おまえの金は『公的資金』や、俺らを救済せんかあ」……清水哲男 ●Dr.伊藤の診察室から学校が見える(2) 生きていく力は「柔軟な応用力」……伊藤 明 ●教育連載/子どもの心を読む(6) 親離れの心……高垣忠一郎 ●スプリング ハズ カム……堀井 篤 ●連載 4コマまんが……Monpei 早川幸生の京都歴史教材たまてばこ(6)/挽き臼 学校うちそと/学校はもっと声を聞いて/中学校給食実現を サトビンのジャストNOW/最後の試験の答案用紙 まめちゃんの写真マメ(2)/オートフォーカスよりも目測で 京都草の根通信/丹波 ●グラビア 亀岡/くわの実共同保育所 |
|
一部500円、(送料別途)購入申し込みは![]() (残部数が限られているため、品切れの節はご容赦ください。) |
トップ | 資料室 |